生理痛
  • 病名
  • 生理痛
一言に生理痛といっても千差万別で、下腹部が冷えてシクシ ク痛むケースや肩や腰が抜けるように痛む、ひどい頭痛や発熱を伴い精神的に不安定になり、布団から出ることさえ出来なくなり、社会生活ができなくなるような重症ケースも珍しくありません。 当院では一人一人の体の状態を中医学的に弁証して、西洋医学でいう病名である「証」を導き出して、その証に随って鍼灸治療を施すことによって成果を上げていいます。 生理痛治療を続けていたら子宮筋腫が無くなったという、奇跡的な症例もあり、生理痛には中医鍼灸治療が非常に効果的です。
  • 原因
  • 生理痛の原因
生理痛の原因には子宮の形態異常やホルモンの異常など、様々な原因となる疾患が隠れていることまありますが、ここでは病気が無い生理痛の原因を大きく3パターンに分けて説明いたします。

①月経前
月経前はイライラして頭痛、肩こり、倦怠感や集中力低下をまねき、胃痛や乳房が張って痛みます。これは黄体ホルモンが原因です。

女性ホルモンの一つである黄体ホルモンは、排卵の後急激に多くなり受精卵の着床が無く生理まえには、また急激に減少するので、その変化に自律神経がバランスを失いイライラや倦怠感などの自律神経失調症状が表れます。
また、黄体ホルモンは乳腺を発達させ、体温を上昇させ、体内の水分を引き出す作用があるため、乳房張痛や下半身のむくみが出やすくなります。
生理が始まる1〜2週間前から表れる生理痛を月経前症候群(PMS)と言います。

②月経前半
月経の前半に下腹部の鈍痛やキリキリした痛み、めまい、吐き気、下痢などをおこす原因はプロスタグランジンが原因です。
プロスタグランジンは生理活動物質で、生理の直前に急激に多くなり子宮を収縮させて子宮の経血の排出を促します。プロスタグランジンの分泌量が多いと子宮の収縮が強まり、キリキリとした痛みが発生します。

③月経後半
月経の後半になると骨盤を中心に血行不良をおこしてうっ血しやすい状態になります。
うっ血が原因で下腹部の鈍痛や腰痛、冷え、むくみ、頭痛などをおこすのです。
  • 施術法
  • 実際の症例と施術法
Aさん 42才 女性

こぶしの半分ほどの大きさの子宮筋腫があるので、生理痛が非常に重い症状になる。若い頃から頻発月経で月経持続期間も長く、生理痛には長く悩まされてきた。工場の製造ラインで毎日同じ部品を組み立てる仕事を何時間もしているので、肩こりや目の疲れがひどく頭痛と頚部の痛みがおこり、その治療のために当院を受診された。

【所見】
痛みのために逃避性の斜頚をていしている。右胸鎖乳突筋の過緊張著名で頚椎の可動域は右屈10度 左屈5度 右回旋10度 左回旋5度 前後屈はほとんど不能である。左肩甲間部から左腰にかけて筋緊張著しい。

【経過】
5月8日初診
毎日の作業による過労による症状に加えて子宮筋腫による月経困難が原因となっているので、治療方針は完全な東洋医学的アプローチでいくことを了解してもらった。腹診、舌診、背診、脈診により血虚、および腎虚と思われたので、鍼灸治療を施し、最後に要穴に皮内鍼をつけて終了。一日おきの通院で6月末に症状消失する。7月からは生理痛だけの治療なので生理予定日の10日前と3日前に来院、生理中は毎日通院するようにした。 8月9月10月と痛みも抑えられて経過良好であった。年が明けて1月に通院がなくなった。その年の11月に久しぶりに受診され、「おかげさまで子宮筋腫がなくなりまして、生理痛もほとんどなにもしなくてもよいようになりました」と言う。

一覧に戻る