大阪府藤井寺市の梶村鍼灸整骨院は、柏原、羽曳野、松原、富田林、八尾、の近隣地域や、他府県から患者さんが来院する中医学と漢方で「難病を治す」鍼灸整骨院です。
- ●
- 2021年1月4日
明けましておめでとうございます!

- ●
- 2020年12月3日
お正月休みのお知らせ

- ●
- 2020年9月1日
今日から再開いたします

- ●
- 2020年8月24日
臨時休業のお知らせ

- ●
- 2020年7月26日
夏休みのお知らせ

- ●
- 大阪鍼灸専門学校 卒業
(現、森ノ宮医療学園専門学校)
卒業時 大阪府知事賞受賞 - ●
- 行岡柔道整復専門学校 卒業
- ●
- 上海中医薬大学日本校
国際中医学科 卒業 - ●
- 国際中医師資格取得
(国際中医師とは)
- ●
- 書籍に掲載されております。
- 当院院長が、
「腰痛解消!神の手を持つ16人」
に紹介されております。
発行 現代書林
- 以下の書籍に研究論文が掲載されました。
- ●
- 鍼灸マッサージ師会が発行する「大鍼師会ジャーナル7月号」に「心に残る症例」というテーマで院長のコラムが掲載されました。
@kajimuraharikyu
初めてこられる方に
初めて来院される場合、診察申込書にご記入いただきます。また、細かく問診表をお書きいただく場合がございます。混雑具合によっては、かなりお待たせしてしまう場合もございますので、できればご予約をおすすめします。
服装は当院で短パンを用意しておりますので、特にご自分で用意していただく必要はありません。
鍼灸治療の時には男性は靴下を脱いでいただき、短パンに履き替えていただき、上半身ははだかになっていただきます。女性も靴下を脱いで短パンに履き替えていただき、上半身はブラジャーの上にタンクトップか良く伸びる下着を着ていただきます。
当院で短パンを用意しておりますが、ご自分で持って来ていただいても結構です。
男性は特に服装に気を付けていただくことはありませんが、女性はブラジャーとタンクトップを着ていただくのがベストです。
ご用意いただくもの
・一番新しい検査記録(血液検査やレントゲンフィルム等)
・服用中の薬等の薬名が分かる物(お薬手帳等)
・医療機関からの紹介状等があればお持ちください
来院する前の注意事項
・診察で舌を観察しますので、コーヒーやミカンなどの舌に色がつく、飲み物や食べ物を口にしないように願います。
・お腹を観察しますので、来院直前に食事をとるのは控えて下さい。
・飲酒してのご来院は絶対にお断りいたします。
・高熱や血圧が高いときは鍼灸治療が出来ませんのでご了承下さい。
鍼灸治療後の注意事項
・鍼灸治療の後、入浴と飲酒は2時間以上は控えて下さい。
・鍼灸治療の後、1時間以内の食事は控えて下さい。
・鍼灸治療後、「けだるさや」「眠気」が数時間生じることがありますが、これは治療効果のあらわれですので安心して下さい。
ご予約について
・当院は予約優先制です。ご予約の患者さんから優先的に治療いたしますので、時間に余裕のある方以外は予約して来院いていただく事をお勧めします。
・予約時間は厳守して下さい。(お約束の時間に遅れて来られた場合は、治療できない事があります)
・ご都合が悪くなられたら、必ずキャンセルの連絡をお願いいたします。
(連絡なくキャンセルされた場合、次回からの治療をお断りする事があります)
駐車場について
・当院は藤井寺駅に近く、自動車の通行禁止区域にありますので、専用駐車場がございません。お車でご来院の際は藤井寺駅周辺にコインパーキングが多くございますので、そちらをご利用ください。
60分間の駐車料金を当院で負担いたしますので、入庫の際は必ず駐車券を発行してお持ち下さい。駐車券をお持ちでない場合は負担できませんのでご注意下さい。
施術の流れ
初めてご来院の方には、診察申込書にご記入いただきます。

お名前をお呼びいたしますので、おかけになってお待ちください。

ベッドが5台、各ベッドはカーテンとパーティションで仕切って、プライバシーを確保しています。

ベッドの下のかごにお荷物をお入れください。

カウンセリングのあと、施術に入ります。

施術が終わりましたら、日常生活での注意点や改善点をお伝えします。

受付で料金をお支払いいただき、次回の予約を取ってください。
お疲れさまでした!
