小児はり|「梶村鍼灸整骨院」は大阪府藤井寺市・羽曳野市・柏原市でベビーマッサージ、小児推拿、普及活動を行っている鍼灸整骨院

大阪府藤井寺市の梶村鍼灸整骨院
大阪府藤井寺市岡2-4-1072-939-9199※予約優先となります。
メールでお問い合わせ
072-939-9199
※予約優先となります。

お問い合わせ

072-939-9199
※予約優先となります。

お問い合わせ

  • HOMEホーム
  • ABOUT初めての方へ
    • 当院について
    • 院長ご紹介
    • 施術の流れ
    • 主な症例と施術法
  • CHUIGAKU中医学
    • 中医学とは
    • 国際中医師とは
  • PRICE施術項目・料金
  • FAQよくある質問
  • ACCESS診療時間・アクセス
  • お問い合わせはこちら
  • 小児はり
  • 鍼灸総合治療
  • 漢方茶サロン 伽羅木
  • 健康保険について
  • お灸教室情報
  • 該当施術一覧
  • サイトマップ
  • ブログ
  • ニュース

小児はり

小児はり
  • TOP
  • 小児はり

小児はりとは

小児はりは250年ほど前(江戸時代)に藤井秀孟が「鍼法弁惑」を著し、その中に小児はりの記述があったといわれている、古くからある施術です。

子供は急速な発育過程にあり、心と体のバランスが崩れやすく、ふとした事でも大きなストレスとなり、精神的・肉体的にも不安定になり、様々な症状が現われます。

そんな時お子さんに一番必要なものは、ご家族の愛情だと当院では考えます。具体的には愛情のこもったスキンシップです。特に3歳児までのお子さんには濃厚なスキンシップをしてあげる必要があります。

そのためには、1日1回でもいいですから、ベビーマッサージをしてあげましょう。
そして毎月、月初めに小児はりを受けさせてあげましょう。

小児はりはさまざまな症状を改善し、健やかな成長を促すだけでなく、優しく感性豊かな子に育ちます。そして、ご家族に子育ての余裕ができることによって子育てライフが充実した楽しいものになるでしょう。

こんな症状のお子様に効果があります

赤ちゃんの横顔

小児はりを施術いただくと、お子様の心と身体のバランスが整うことにより、以下のような効果が期待できます。

・かんの虫、夜泣き、小さな物音でも目を覚ます、眠らない
・キーキー声を出す、人に噛み付く、食欲が無い
・便秘、下痢、よく熱を出す、ひきつけ
・小児喘息やアトピー性皮膚炎などのアレルギー症状
・おねしょ(夜尿症)

小児はりの施術ってどんなもの?

小児鍼

いわゆる「小児鍼」といわれる刺さない鍼を用いて行う鍼灸治療です。
撫でたり擦ったりする「接触鍼法」ですから、お子さんのデリケートな肌に針を突き刺すことは、けしてありませんのでご安心下さい。
いわば、鍼を使ったマッサージのような 治療法ですので、ほとんどのお子さんが眠ってしまうほど、怖がらずに安心して治療を受けることが出来ます。

赤ちゃんの寝顔

小児はりを施術いただくと、お子様の心と身体のバランスが整うことにより、 様々な効果があります。

・お子さんの情緒が安定し、かんの虫などの症状が和らぎます
・夜泣きが治まり夜間ぐっすり眠ります
・全身の気・血・津液のめぐりが良くなり、免疫力が高まり風邪などの病気にかかりにくくなります
・手足を刺激することで運動機能が高まり、早くから掴んだり書いたりなど発育が良くなります
・人とのコミュニケーション能力が高い子に育ちます
・育児に自信とゆとりをもたらします
施術を行なう院長は、小児はりの豊富な臨床経験をもち、チャイルドボディーワーク普及協会公認ベビーマッサージセラピストであり、上海中医薬大学日本校で小児推拿(すいな)を習得している小児治療のスペシャリストですので、安心してお任せください。

施術の流れ

  • 1
    当院へ電話でご相談、ご予約していただきご来院ください。
  • 2
    初診時、問診票にご記入いただきます。
  • 3
    お子様をオムツ一枚の状態にし、ご案内するベッドに寝かせてお待ちください。
  • 4
    はじめに聴診します。かんの虫ではなく、便秘や鼻づまり、アトピーなどの不快感で機嫌が悪い場合などもありますので、鑑別診断をしていきます。
  • 5
    小児はりを施します。施術自体は5分程度です。
  • 6
    お子様の状況や症状、通院プランをご説明させていただき、終了となります。
◯通院の目安
  軽い時  3回(続けて3日が好ましい)
  中程度  5回(続けて5日が好ましい)
  重度のお子さんは隔日に3週間ほど通院していただきます

よくあるご質問

小児はりで副作用や二次障害はおこりませんか?

お薬は使用しないので副作用はありません。
また、小児はりは軽い皮膚刺激なので腫れたり二次障害を起こしたりしません。

かんの虫ってどんな症状?

主に、夜泣き・かんしゃく・ひきつけなどの症状を呈し、眉間に青筋・目の白玉が青い・髪の毛が立っているなどの外見上の特徴があります。

何回ぐらい通院するのですか?

小児はりは昔からの習わしで、毎月月初めに3日続けて受けるのが良いと言われています。
当院では軽度のお子さんは3日続けてもらい、症状が治まらなければあと2日続けていただき、重度のお子さんは隔日に3週間続けていただきます。

小児はりは、どんな効果があるの?

小児発育期の自律神経のコントロール、免疫力の増強、成長ホルモン副腎皮質ホルモンの調整作用、血行改善など様々な効果があることが分かっています。

何歳ぐらいから始められますか?

産後2週間以上経過していればいつでも始められます。

PAGE
TOP

大阪府藤井寺市の梶村鍼灸整骨院
ご予約・お問い合わせはお気軽にどうぞ
072-939-9199
※予約優先となります。
メールでお問い合わせ
【受付時間】 月 火 水 木 金 土 日
9:00~11:30 ○ ○ ○ ○ ○ ※ ×
16:00~19:30 ○ ○ ○ ○ ○ × ×
※印は9:00~12:30
休診日:日曜日・祝日・土曜午後・毎月11日
  • TOPページ
  • 当院について
  • 院長ご紹介
  • 施術の流れ
  • 診療時間・アクセス
  • お問い合わせ
  • 施術項目・料金
  • 小児はり
  • 鍼灸総合治療
  • 漢方茶サロン 伽羅木
  • 健康保険について
  • お灸教室情報
  • サイトマップ
  • 中医学
  • 国際中医師とは
  • ブログ
  • ニュース
  • 主な症例と施術法
  • よくある質問
© 梶村鍼灸整骨院 All rights reserved.