- ちゃんで呼んだらセクハラなんですか?
-
佐川急便で働いていた40代の
女性が職場で男性職員から
「ちゃん」付けで呼ばれ
「かわいい」とか「体形がいい」
などと日常的に言われて
鬱病を発症してしまったことで
男性と佐川急便を相手取り
セクハラ訴訟をおこし
東京地裁は男性に慰謝料22万円を
支払うよう判決を下した
テレビでこのニュースを見て
「職場で○○ちゃんと呼んだら
セクハラになるんや」と
びっくりしてしまった
しかし
よく見るとちゃん付けだけでなく
「かわいい」とか体形のことまで
言っているので
きらいな人からそんな事を
言われたら嫌な気持ちには
なるだろうと思うが?
この報道の内容だけでは
何とも分かりにくいのだが
私のような昭和のオジサンの
感覚からすると
職場できらいな人が嫌な感じで
接してきても「止めてください」と
言うか上司に言って止めさせるか
することがナゼできないのか?
鬱病を発症するほど苦しんで
裁判に訴える前に普通の大人としての
解決方法がなかったのだろうか?
このごろ会社を辞める代行を
行う業者があり、けっこう
利用する人が増えているそうだが
何でもかんでも人任せで
自分のケツも拭けない人が
増えているように思ってしまう
我々の時代は小学校で嫌がらせを
されたら絶対に自分でやり返して
帰らないと家でオヤジにもっと叱られた
ので誰にも言わなかったが
現代の子供たちは些細なことでも
すぐに親や先生に言いつけて
大人の力で解決してもらって
大きくなっているので
自分で解決する能力に欠けている
人が増えているのではないだろうか
ちゃん付で呼んだら訴えられて
有罪になる時代になっているのだから
我々昭和のオジサン達はハラスメントが
怖くて若い人を前にしたら
何も言えなくなってしまう(笑)
一覧に戻る