• 2021/12/28
  • 難病・慢性病
頻尿に効くツボありますよ


いつも頻尿で困っているが

寒い季節になるとさらにオシッコの回数が増えて

30分おきにトイレに起きなければならないので

不眠症になってしまう


どこかへ出かけようとしても

トイレが気になってどこへも行く気にならない


夜中にトイレに行くのが億劫で

水分接種を過度に制限している人が多いですが

心臓や脳に血栓や梗塞ができてしまうリスクもあり

水分はしっかり摂ってもらいたいと思います


頻尿も度が過ぎると泌尿器だけでなく

循環器系の疾患や不眠症や精神疾患などに

発展するおそれがあるので

放置しているのはよくありません


しかし頻尿にもいろいろあり

心臓病や高血圧などの治療薬を服用していると

利尿作用がありますのでどうしても

頻尿になります


また、腎疾患や糖尿病でも同じように

尿量が増えて頻尿になりますので

その場合も原因疾患を診てもらっている

ドクターと相談して薬を変えてもらうなど

手だてを打つことが先決だと思われます


鍼灸治療で効果が期待できるのは

「冷え症」で冬場はトイレの回数が多くなるケースや

頻繁にトイレに行くが尿量は少ない

いわゆる「過活動膀胱」のケースです


過活動膀胱にも神経因性といって

脳と膀胱をつなぐ神経回路が

脳梗塞やパーキンソン病などの病気で

障害を起こしているケースは省き


非神経因性の過活動膀胱に

鍼灸治療が効果的です

この場合は「冷え症」「前立腺肥大」

「骨盤底筋の筋力低下」などの原因が考えられます


当院では「命門」「次髎」「腎兪」

「水道」「曲骨」というツボにお灸をすえます


また、会陰という場所を

本人にマッサージします

会陰は女性なら肛門と膣の間

男性なら肛門と睾丸の間のことです

専用のローラーも市販されていますが

私は特別に道具を使う必要はないと思いますので

指で会陰部をゆっくりと優しく1分間

マッサージをすればいいと思っています


頻尿という同じ症状でも

人によって原因も症状も様々なので

改善される人もそうでない人もいると思いますが


お灸は骨盤内の血行を促進して

自律神経を正常にただし

膀胱の過度の興奮を抑えてくれますので

根気よく続けることが頻尿改善のコツです

一度お試し下さい。



★ 毎月第3土曜日【お灸教室】開催!詳しくはコチラをご覧ください


★ 最後までお付き合いありがとうございました おもしろかったらクリックしてください 

 ↓    ↓    ↓

   中医学 ブログランキングへ 

♯中医学
♯鍼灸治療
♯藤井寺
♯膝痛
♯腰痛
♯五十肩
♯頻尿
♯会陰
♯マッサージ
♯ソマプレーン

一覧に戻る