• 2020/01/16
  • 院長のひとり言
免許の更新


昨日は免許の更新のため羽曳野警察で講習を受けてきた

久しぶりに交通法規や罰則のことなどを聞き

知らない間にけっこう変わってので驚いた


私が免許を取ったころは

普通免許、大型免許、特大免許の区分だったが

今は

普通免許、準中型免許、中型免許、大型免許と

細かく区別されて

私のように昔に普通免許を取った人は

今では中型免許に格上げされているようで

昨日いただいた新しい免許書をよく見ると

中型免許と書いてある


大阪府では交通事故件数が減少傾向にあるようで

毎年の事故件数も死亡者数も少しずつ減っているようだった

だたし、高齢者の事故は相変わらず多く

操作ミスでアクセルとブレーキを間違えたり

高速道路を逆行したりするケースが多いらしい


私は一度も飲酒運転をした事が無いが

飲酒運転の罰則の厳しさには驚いた

酒酔い運転で5年以下の懲役または100万円以下の罰金

酒気帯び運転でも3年以下または50万円以下の罰金


しかも本人だけでは無く

車を運転することを知っていて

お酒を飲ませた人

お酒を飲んでいるのを知っていて車を貸した人

飲酒して運転している車に同乗した人も


飲酒運転の周辺者として飲酒運転した本人と

まったく同じ処罰が科されるので

自分は飲酒していないからといって安心できない


家に友人や親戚の者が来て

ついつい「まあまあちょっとぐらい」と酒を勧めると

50万円〜100万円の罰金を科される恐れがあるので

本当に気をつけなければならないと思った


スマホ運転の罰則も厳しくなっていて

スマホ運転で事故を起こすと

1年以下の懲役または30万円以下の罰金

事故を起こさなくても

6ヶ月以下10万円以下の罰金を科される


運転中に何となくスマホを持った

その瞬間に警察に捕まったら罰金10万円なので

運転中は絶対にスマホを持たないようにしなければならない


また、あおり運転も社会問題になっているが

罰則強化が急がれているようです


交通事故は誰でもが被害者にも加害者にもなる

可能性がるので

警察がどうとか罰則がどうとかよりも

自分や誰かの生命や人生を狂わせるぐらいの

危険がある事を認識しながら

真剣に運転しなければならない


免許の更新などめんどくさいだけで

何の意味があるのかと思っていたが

世の中の変化によって交通法規もどんどん変わって行きますので

5年に1度は講習を聞きに行くのは必要だと思いました







★毎月第3土曜日【お灸教室】開催!詳しくはコチラをご覧ください


★ 最後までお付き合いありがとうございました おもしろかったらクリックしてください 

 ↓    ↓    ↓

   中医学 ブログランキングへ 

♯中医学
♯鍼灸治療
♯藤井寺
♯腰痛
♯膝痛
♯五十肩
♯あおり運転
♯スマホ運転

一覧に戻る