- 赤ちゃんポストは必要か?
-
東京墨田区の病院が赤ちゃんポストを
運用して1カ月で生後間もない
赤ちゃんが預けられていたそうだ
この病院では妊婦が医療機関以外に
身元を明かさずに出産する
「内密出産」も同時に始めていて
事業開始から1カ月間で内密出産の
相談や問い合わせが複数寄せられ
ているそうである
病院の先生は「赤ちゃんが生きていて
よかった、よく預けに来てくれたと思います
身近な家族に相談できずに追い込まれる
人はたくさんいます。赤ちゃんが
遺棄される事件が繰り返される中
社会がどう対応していくのか
みんなで考えなければなりません」
と話している
熊本の赤ちゃんポストが始まった年を
調べると2007年だった
私はそのニュースを見ながら
赤ちゃんポストがどんどん増えると
欲望のまま誰とでも交尾して
妊娠したら赤ちゃんポストに捨てに
行けば誰にもとがめられない
「貞節」という人間が畜生と違う
「証」のようなものが薄れてしまい
乱れた社会になってしまうのではない
だろうか?という印象をもった
そんなことよりも子供たちに
性教育を徹底して「貞節」や「命の尊さ」
などを教えて誰もが責任ある性生活を
おくる社会を目指すほうがいい
そう思った記憶があるが
あれから18年経って
今朝、このニュースを見て
やっぱり「赤ちゃんポストは必要なんだ」
嫌だけどそう思った
私には想像できないがやむにやまれぬ
何らかの事情で子供を産み
育てることができない人達が
現実にたくさんいて
トイレで産んでゴミ箱に捨てたり
押し入れから何人もの赤ちゃんの
死体が見つかったり事件になっている
ものだけでも本当にたくさんの
赤ちゃんが犠牲になっている
このような悲劇をなくして
一人でも尊い命を救うためには
赤ちゃんポストがやっぱり
必要なのだと思った
ただし「必要悪」と言う意味で
必要なのだと思う
必要は必要だがナゼ必要なのか?
どうしたら必要でない社会になるのかを
みんなで考えることが重要であり
いつの日か赤ちゃんポストなどという
ものが必要でなくなる日がくることを
夢見るのである。
一覧に戻る