• 2025/04/03
  • 院長のひとり言
誇大広告に騙されないで!

SNSで理学療法士の人が
整体院のネット広告で「根本改善」
「痛み・しびれを最短改善」「坐骨神経痛
脊柱管狭窄症やヘルニア治ります」
などの文言は法律的にアウトだと
思うのは私だけですか?

という書き込みがあり
考え込んでしまった

理学療法士や我々鍼灸師は国家資格を
持った医療従事者だから
医事法規の広告の制限で縛られている

一方、整体院の整体師は国家資格を
持っていないので法律上は
医療従事者ではなくサービス業者となり
医事法規に縛られることなく

好き勝手な事を書くことができる

昨日の無資格者の話しの続きみたいだが
これではせっかく苦労して国家資格を
とったのに無免許の人の方が
好き勝手に広告を出せて

我々のような有資格者は屋号や住所
取り扱い科目ぐらいしか書けない

現在はそういう不公平な状態になっている
これが私の答えである

それはさておき

「根本改善」とは根本的に治して
二度と再発しないようにできるのか?
外傷なら可能だが頭痛や肩こり腰痛などの
慢性痛でそれができたら凄い!神様か?

「痛みシビレを最短改善」というが
何と比べて最短改善なのだろうか?
まさか神様みたいに手をかざすと
一瞬で痛みやシビレが消えるのだろうか?

「坐骨神経痛、脊柱管狭窄症、ヘルニアが
治ります」というのはとにかく
病名を羅列してそれらの疾患で困っている
人を集客したいだけに見える

それ以外でも私がおかしいと思うのが

「地域ナンバーワン」とか
「改善率○○%」「リピート率○○%」
どうやって地域でナンバーワンを
競ったのだろうか?
改善率やリピート率をどうやれば
計算できるのだろうか?

ゴッドハンドとかカリスマ治療家とか
自分で堂々と名のっている人も多いが
「言った者勝ちか?」と思う

最近フェイクニュースという言葉を
耳にすることが多くなってきたが
誇大広告に騙されないようにしてもらいたい。



一覧に戻る