• 2025/11/22
  • 院長のひとり言
還暦から生活習慣を見直したら①

今年1月にめでたく還暦を迎え
高齢者の仲間入りを果たし
何だかピカピカの1年生のような

人生の第2章の始りのような
新鮮な思いになり

孫も生まれたのでお爺ちゃんとしては
まだまだ元気でいたいと思い

生活習慣を見直してみた

一番大きい変更は飲酒習慣を
毎日→1週間に3回に減らした

これは40代から飲酒量が増え
50代になると飲酒した翌朝に
酒が残るようになってきて
何日も下痢が治らなかったり
ひどい時は顔が浮腫むこともあった

休肝日をもうける努力をして来たが
私の意志の弱さからついつい
毎日飲酒していたので

還暦を機に一念発起して
飲む日より飲まない日を多くした

具体的には月、火と休肝日
水曜日に晩酌して木、金と休肝日
土、日と晩酌する

1回に飲む飲酒量は相変わらずだが

下痢することもなくなり
何よりも仕事から帰ると
お腹がペコペコでご飯がとても
美味しく快食、快便になった

そして水曜日や土曜日に晩酌するのが
嬉しくて毎日飲んでいた時より
お酒を美味しく楽しむことが出来ている

米が高騰して食費が大変だが
酒代が安くすむのでお財布にも優しい

40代~50代と20年間も悩んでいた
悪い飲酒習慣を還暦という
人生の節目をきっかけに
改善できたことは本当にありがたく

大好きなお酒を末永く幾つになっても
楽しく飲めるようにこれからも
この習慣を続けていきたいと思っている

つづく



一覧に戻る