- TOP
- ブログ
- 議員定数削減より一人当たりの経費を削減したら?
- 議員定数削減より一人当たりの経費を削減したら?
-
高市早苗総理誕生で停滞していた
政治がようやく動き出して
マスコミも連日騒いでいる
日本維新の会と連立する条件に
議員定数1割削減という事が
話題になったが
国会議員の人数はよその国に
比べてどちらかと言って少ない
方だそうである
ところが国会議員1人にかかる
費用は年間約1億円もかかっていて
サラリーマンの平均年収約500万円
の20倍とその割合はよその先進国の
約4倍も多いそうだ
このことから
国会運営にかかる経費を削減して
国会議員が自ら身を切る改革を
目的として議員定数削減と言っている
のならそれはお門違いであり
国会議員一人にかかる経費が
問題なのだと思われる
国会議員の人数が減ると
人口が少ない地方の方の
要望が国会に届かないことになり
民主主義の根幹にかかわるので
国会議員の人数はそのままで経費を
4分の1に削減する施策を考えて
もらいたい
議員報酬以外に活動費や助成金
文書費、交通費‥など無駄な経費が
山ほどあるので簡単に減らす事ができる
しかし
そんなことを考えるのは私が国会議員で
はないからであり
もしも自分が国会議員だったら
今まで1億円使っていたものが
2500万円になってしまうような
そんな悲しい事を自らやろうと言う
人は1人もいないだろう(泣)
そこが問題なのである
せめてこれ以上経費が増えないように
国会を監視する外部組織が必要である。
一覧に戻る