• 2025/08/22
  • 首・肩・膝の痛み
へバーデン結節は揉まないで!

先日、家内が突然指が痛くなったと
いうので
見てみると第一関節が赤く腫れている

使い過ぎでもなく
突き指もしていないのに
関節が赤く腫れて激痛をおこしている

第二関節にこのような病変がおこると
リュウマチの可能性を疑わなければ
ならにのだが
妻の場合は第一関節なので
へバーデン結節を一番に疑うことになる

へバーデン結節は原因不明の指の第一関節
が変形する疾患である

コブのように赤く腫れて痛みを誘発し
水腫ができたり第一関節が曲がってしまう
こともある
初めは一か所から始まり
人によっては全ての指に現れることもある

妻が知人に「こんな感じで痛いのよ」
と見せると「それへバーデン結節やで
私も息子とつかみ合いの戦いをよく
していたのでなってしまって
しっかりとマッサージしてストレッチ
しないと私みたいに全部の指が
変形してしまうよ」

とアドバイスをしてくれたそうだ

その話を聞いて驚いたのが
つかみ合いの戦いが原因ではならないし
マッサージやストレッチも厳禁だ

その人はとても人格者でいい加減なことを
吹聴するタイプの人ではない

なのにとんでもない間違いをしていて
親切心でとても熱心にアドバイスして
くれているので何も言えなかったそうだ

へバーデン結節について原因や病態を
説明する文献も少なくほとんど
分かっていないのが現状であるが

私の35年の臨床経験で多くの
へバーデン結節を見て来ての感想は
遺伝かホルモンバランスの崩れなど
何らかの原因で第一関節の骨破壊が
起こって炎症を起こしているのは
間違いない

だから絶対に赤く腫れて痛んでいる
時にマッサージやストレッチをしては
ならない

やればやるほど結節は大きくなり
関節が変形してしまうからである

幸い家内はすぐに固定具を装着して
安静にしたので痛みだして今日で
3日目だがすでに炎症が8割治まり
今朝は「ほとんど痛みも感じない」と
言い、コブの形成も見られない

へバーデン結節は第一関節にコブができて
関節が変形してしまう疾患なので
揉みほぐしてストレッチして
予防したほうがいいと考えるのかも
しれないが

実はそれが一番やったらあかんこと
なので誰が何といっても「そうですか」と
聞き流して固定して安静にすることを
お勧めするのである。




♯ユビット
♯ダイヤ工業
♯へバーデン結節


一覧に戻る