• 2020/11/06
  • 院長のひとり言
食べ物の好き嫌いの原因は?



魚が全く食べられない人が奥さんと

うどん屋さんでうどんを食べたら

あごのだしというトビウオからとった

美味しい出汁のうどんだったので


奥さんはとても美味しくいただいたそうだが

魚が嫌いなご主人は出汁の臭いが嫌で

うどんを食べ残してしまったそうです


魚が嫌いにしてもそこまで嫌いになってしまうと

食生活に支障が出てしまいますね


子供が好き嫌いを始めるのは6ヶ月を過ぎて

1歳頃からと言われていますが

人間には危険を回避するために本能的に

味覚で食べて良いか食べたら危険かを判断します


その際に甘み・塩味・旨みは栄養分と見なして

美味しく感じるが

苦みや酸味は腐っていたり毒があるかもしれないと

捉えるので警戒して美味しく感じません


だから子供は本能的に酸っぱいものや

苦いものは嫌いなのですが


子供は両親の行動を見て真似るので

できるだけ子供の頃に両親が美味しいものを

美味しそうに食べる事が子供の

好き嫌いを減らすポイントとなるそうです


そしてもう一つ生まれつきの本能とは別に経験によっても

嫌いなものができてしまいます


以前、東洋医学交流でモンゴルへ行った時に

モンゴルで羊の肉を食べて食中毒をおこしたことのある人は

「羊の肉の臭いがしただけで吐き気がする」と

おっしゃってました


私の古い友人は昔から岩ガキが大好きで

いつも生の岩ガキを食べていたが

岩ガキでひどい食中毒をおこして以来

一度も岩ガキを口にしていないそうです


食べ物の好き嫌いは本能的な理由のものと

ひどい目にあった経験により学習した

好き嫌いがあるようだ


人それぞれ好みがあり

生まれつきの好みがあるものだが


好き嫌いは少ない方がいいに決まっている


私は鰻を食べに高知県の四万十市まで行ったり

牡蠣の入った広島焼きを食べに広島まで

行くような食べ道楽なので


海の幸も山の幸も何でも

好き嫌いなく美味しく食べる事が好きである


何でも美味しく食べられることは

人生を豊かにしてくれます

食事は文化であり趣味であり

明日への活力の源であると思っています


そういう意味で好き嫌いのないように

育ててもらったことを

この年になって今さらのようにありがたく思います。





★ 毎月第3土曜日【お灸教室】開催!詳しくはコチラをご覧ください


★ 最後までお付き合いありがとうございました おもしろかったらクリックしてください 

 ↓    ↓    ↓

   中医学 ブログランキングへ 

♯中医学
♯鍼灸治療
♯藤井寺
♯膝痛
♯腰痛
♯五十肩
♯食い道楽
♯魚嫌い

一覧に戻る